「知る」をする

知覚で視界と思考と世界を変える

(55/100) 植物観察家

NHK ダーウィンが来た

で出演されていた鈴木純さん

 

「植物観察家」ってなんだ?

面白そうすぎる肩書き!

 

さらに検索してみると

 

「/植物生態写真家」も

 

そして素敵なブログに辿り着きました↓

 

https://beyond-ecophobia.com/oxalis-corniculata/

 

植物愛が溢れててほっこりする

写真がきれい

ミクロの接写が好き

著書も拝見します。

 

 

 

 

途中でふと心折れて2ヶ月も開いてしまった…

自分のサーバー借りてたブログもお引越しします。

 

伝える側

(54/100)

森に行きたい

けど仕事詰まりすぎてて行けない

 

仕事は好きなんだけど

やりたいことなのだけど

自由に自然に触れ合う時間も削ってしまうと

何やってるのかな

何のために生きてるのかなってたまに思う

 

 

以前宿泊した、穂高養生園さんのメルマガが好き。
忙しい中で

季節の森の様子をうるさくなく伝えてくれるので

ほっこりして好き。

 

自分は

ブログのネタが息切れしてきた感ある

 

自然の近くで

伝える側にわたしもなりたい。

雨の日

(53/100)

今日は朝から雨が降ってたので

室内の観葉植物を玄関先のお外に。

 

外気の風と、日光と、雨の水気と湿気で

植物たちのリフレッシュ。

 

夜も春なの?ってくらいあたたかかったので、

一晩出しておいて明日取り込みます。

 

せっせと往復して移動してお水あげて

お手入れの時間と手間暇はかかるけど

むしろ自分も土や葉っぱと触れ合ってるとリフレッシュになるので、win win。

 

自然欠乏症

(52/100)

忙しいって言いたくないけど

忙しい…

 森に行きたい

f:id:moyoko3:20240120005810j:image

 

 

自然が足りてない状態は

自然欠乏症って名前がついてるそうです。

 

これをこの本で知ってから自分の自然メモリがなんとなく感知できるようになりました。

 

 

 

万人権

(51/100)

ノルウェーには「万人権」があるそうな。

 

自然を破壊したり、他人に損害を与えたりしないと言う条件のもと、

他人の所有する土地に自由に立ち入り、

自然環境を享受する権利。

 

「自然環境享受権」の訳語を当てる研究者もいる。

 

ーーーー

農地

耕作期間中に他人が入って作物の育成に支障が出る可能性があるので万人権で認められていない。

しかし、農地が雪で覆われてる期間は人がスキーやソリで通行しても深刻な被害が及ぶとは考えられないので、万人権が適用される。

 

ベリー摘みとキノコ採取は認められている。

他人の森で野生のものを採取してもOK!

 

ベリーはいくら取っても取りきれないくらい豊富に生えてて

人口密度が日本の20分の1程度で問題にならない。

キノコはボランティアの専門家が食べられるかどうか撰別してくれるコーナーが開設されるらしい。

 

すごい法律!

面白い文化!

 

 

 

 

ジャングル

(49/100)

2019年頃の我が家

どんどん増えてくる観葉植物

 

都会の中のジャングルを目指しておりました

 

f:id:moyoko3:20240114181036j:image

 

このときはまだ猫がいなかったので

何にも気にせずひたすらに順調に増やしまくってました

 

のちに雑誌に掲載されることになるのですが、

その話はまた今度

 

今は猫がいるので不用意に植物を置けなくて、地味にストレス。

 

次に住む家は仕事部屋兼植物部屋を作ってもしゃもしゃなジャングルの中でお仕事することを目論んでおります。