森林浴と森林セラピー

(5/100)

森林浴と森林セラピーは何がちがうのか。

いったん手元にある森林セラピスト養成・検定テキストから引用してみる。

 

森林浴の定義

森林浴とは「人間と森林等の自然環境間の同調(シンクロ状態)による快適性増進効果を目指す行為」であると定義されています。

 

(同調の話は少し長くなるのでまた今度にするとして)

「快適性増進効果」がなにかというと、

 

森の中に行くと、ホッとしてふぅ〜となるじゃない?

あれあれ。

 

森林の中にいると、

なんだか空気がおいしい。

深呼吸の一つもしたくなる。

すがすがしい気持ちになる。

しばしぼーっと向こうの山の景色を眺めたりして。

うーんと腕を伸ばして胸をひらいて。

あー気持ちいい。

 

あれね。

 

つまり「森林浴」は、「あー気持ちよかった!」でおわり。

 

森林セラピーの定義

森林セラピーとは、「科学的エビデンスに裏付けられた森林浴効果」を意味し、既に定着していた「アロマセラピー」に準じて作られた造語です。

(中略)

言い換えると、「森林セラピー」とは、「森林等の植物由来の刺激が、生理的リラックス状態をもたらすことにより、免疫能が向上し、病気になりにくい体になるという『非特異的効果』を意味しており、予防医学的見地に立った概念」なのです。

 

森林セラピーの方は、

セラピーの名の通り、もう少し治癒とか回復みたいなニュアンスが加わる。

 

「あー気持ちよかった!」で終わりかと思いきや

実はちゃんと測ってみると色々 心身の状態がよくなっているらしい。

 

病気を治す「治療」まではいかないけど、

病気になりにくい身体にしていく効果があるんだって。

 

 

ーーーー

ロミロミマッサージとリンパマッサージの違いみたいな?

いやなんかしっくりこないけど

思いついたら追記しよ。